イベントのご案内・お知らせ

牛乳パックから紙を作るリサイクル体験をして
ゴミを減らすなどのエコやSDGsについて
考えてみましょう。
紙すきに必要なものは準備しています。
自分ですきこみたいものがあれば、自由に持ってきてね!
できあがりが楽しみだね!

 

参加対象:小学生 参加費:無料 定員:20名

■事前の申し込みが必要です。
 申し込み開始は、12月18日(月)からです。

 

■チラシ: 「紙すき de SDGsしよう」 チラシ

 

12月のあそびの日は、「いつでもドアでタイムスリップしよう!」です。

 

あなたが行きたい時代の道具や服、身につけるもの
などを作ってタイムスリップしよう!
“いつでもドア”をあけると、未来や過去に
移動できるかな?

 

参加対象:小学生 参加費:無料 定員:25名
■事前申し込みが必要です。
申し込み開始は、12月11日(月)からです。

 

■チラシ 「いつでもドアでタイムスリップしよう!」 チラシ

 

ミーティングルームは下記の時間、卓球に使用出来ません。

状況により、若干時間を短縮、延長することもあります。

また、追加・変更等がある場合は、随時更新してお知らせいたします。

○ 12月1日(金)14:30 ~ 17:00 会議

○ 12月10日(日)14:00 ~ 17:00  中高生しゃべり場

○ 12月16日(土)12:00 ~ 16:30  あそびの日

 

 

 

 

 

中高生世代のみなさん!

次回中高生しゃべり場は

2023年12月10日(日)14:30~16:30です。

 

「しゃべり場」って何をするの?と思った方は、

ぜひ一度のぞきにきてください。

しゃべらなくても、だいじょうぶ。

1人で来ても、ボードゲームができますよ。

ボードゲームなどをしながら、

日頃思っていることを、友だちどうしで、

また違う学校の子と、話してみましょう。

11月のあそびの日は、「まん中島のお宝を作ってあそぼう!」です。

あなたの思う “お宝” ってどんなものかな?
海賊のお宝かな? 昔の宝物(大判小判)かな?

そんな宝物をみんなで作って「島」であそぼう!

どんなお宝ができるかな!

 

参加対象:小学生 参加費:無料 定員:30名
■事前申し込みが必要です。
申し込み開始は、11月13日(月)からです。

 

■チラシ 11月あそびの日「まん中島のお宝を作ってあそぼう!」

中央保健センターから保健師さんをお招きします。

「さまざまな感染症と予防対策について」お話を伺います。

その他、子どものことや子育てについて質問したり話しましょう。

予約はいりません、お気軽にご参加ください。

 

ミーティングルームは下記の時間、卓球に使用出来ません。

状況により、若干時間を短縮、延長することもあります。

また、追加・変更等がある場合は、随時更新してお知らせいたします。

○ 11月2日(木)14:30 ~ 17:00 会議

○ 11月5日(日)12:30 ~ 16:30 ハローベビープログラム

○ 11月9日(木)12:30 ~ 14:30 打ち合わせ

○ 11月12日(日)14:00 ~ 17:00  中高生しゃべり場

○ 11月16日(木)17:00~ 19:00 会議 (追加)

○ 11月18日(土)12:30 ~ 16:30  あそびの日

○ 11月26日(日)12:00 ~ 16:30 ハローベビープログラム(コンサート)

 

 

 

 

 

 

中高生世代のみなさん!

次回中高生しゃべり場は

2023年11月12日(日)14:30~16:30です。

 

「しゃべり場」って何をするの?と思った方は、

ぜひ一度のぞきにきてください。

しゃべらなくても、だいじょうぶ。

1人で来ても、ボードゲームができますよ。

ボードゲームなどをしながら、

日頃思っていることを、友だちどうしで、

また違う学校の子と、話してみましょう。

10月のあそびの日は、「ぬって けずって アートしよう!」です。

画用紙に、いろんな色のクレヨンでぬって、
上から黒いクレヨンでぬりつぶそう!
ぬった上から太さや形のちがうもの(竹串やつまようじなど)で
けずりながら自由にアートしよう!
どんなアートができるかな!?

 

参加対象:小学生 参加費:無料 定員:30名
■事前申し込みが必要です。
申し込み開始は、10月16日(月)からです。

 

■チラシ 10月あそびの日「ぬってけずってアートしよう!」

スタッフと一緒に、子どものことや子育てについて話しましょう。

サイコロをふって出たテーマについて話しましょう。

そうでないテーマでもokです。予約はいりません、気楽にご参加ください。