イベントのご案内・お知らせ
2025/01/11
「北さんとあそぼう!&おりがみ劇場」を公演します。
公演日:2025年2月7日(金)
開演:13時30分(開場13時20分) 上演時間:70分程度
1部:北さんとあそぼう! 手あそび・あそびうた・新聞紙のお話
2部:北島愛子のおりがみ劇場
●対象:0・1・2歳児とその保護者
●定員:15~20組(最大40名まで)
●場所:津市まん中こども館ミーティングルーム
*申し込み開始;1月14日(火)~ 先着順で定員になり次第締め切ります。
チラシを参照のうえ、申込書の項目を全て記入し、来館・faxまたはE-mailでお申込みください。
参加費は無料です。時間におくれないよう余裕をもってお越しください。
申し込み後にご都合が悪くなった場合は、必ずご連絡ください。
2025/01/06
1月のあそびの日は、「墨とあそぼう!」です。
墨をすずりですって、いろいろな紙に自由に文字や絵を
思い切り描いてみよう!
中高生の子どもたちがお手伝いスタッフとして参加します。
参加対象:小学生 参加費:無料 定員:25名
■事前の申し込みが必要です。
申し込み開始は、1月13日(月)からです。
申し込みはこちら⇒mail@mannaka-kodomokan.net
■チラシ:1月あそびの日チラシ
2024/12/28
津市まん中こども館だより「1月号(2025年1月1日発行)」を掲載します。
■チラシ:こども館だより1月号
◆まん中こども館は、新年は1月4日(土)から開館します。
★「子どもの権利条約」の動画閲覧スタート!
「子どもの権利条約」の動画サイトが当館のホームページ等で
閲覧できるようになりました。
■まん中子育ちひろば
毎週 火・金曜日 11:00~11:30
絵本の読みかたり・手あそびなど親子で楽しみましょう。
① 11日(土)冬休みイベント
「星たまご・プラネタリウム」
13:30~ ②14:30~ 対象:小学生 参加費無料
空気で膨らませた小型のドーム状のプラネタリウム
の中に入り冬の星座を紹介します。(要申込)
② 12日(日)中高生しゃべり場
14:30~16:30 対象:中高生 参加費:無料
中高生世代の皆さん!普段感じていること、
不満、友人関係のことなど、ゲームをしながら
しゃべりませんか?
③ 18日(土)あそびの日
13:30~15:30 対象:小学生 参加費:無料
「墨とあそぼう!」
すずりですった墨でいろいろな紙に、自由に絵や文字を
おもいきり描いてみよう。(要申込)
④ 21日(火)子育ち子育て話そう会
11:00~12:00(予約不要、気軽に参加下さい)
「看護師さんと話そう」
看護師さんに来ていただき、日頃気になっている子どもの
発達や子育てについて聞いたり話したりしましょう。
2024/12/27
ミーティングルームは下記の時間、卓球に使用出来ません。
状況により、若干時間を短縮、延長することもあります。
また、追加・変更等がある場合は、随時更新してお知らせいたします。
○ 1月11日(土)12:00~ 16:30 冬休みイベント
○ 1月12日(日)14:00~ 17:00 中高生しゃべり場
○ 1月18日(土)12:30~17:00 あそびの日
2024/12/27
令和7年1月4日より、通常通り開館いたします。
12月のあそびの日は、「なりきり帽子を作ろう!」です。
いろいろな材料で、なりたいものになれる魔法のような帽子を作ってみよう!
その帽子をかぶって、そのものになりきってあそぼう!
中高生の子どもたちがお手伝いスタッフとして参加します。
参加対象:小学生 参加費:無料 定員:25名
■事前の申し込みが必要です。
申し込み開始は、12月16日(月)からです。
■チラシ:12月あそびの日チラシ
冬休みイベント 「星たまご プラネタリウム」
1部、2部とも定員になりましたので、申込みを終了します。
・空気で膨らませた小型のドーム状のプラネタリウムに入り、いろいろな星座を紹介します。
エアドームの中の球体スクリーンに360度の大パノラマが広がります。
日時:2025年1月11日(土)
①13:30~ ②14:30~
対象:小学生 参加費無料
■チラシ:星たまごプラネタリウムチラシ
2024/11/30
ミーティングルームは下記の時間、卓球に使用出来ません。
状況により、若干時間を短縮、延長することもあります。
また、追加・変更等がある場合は、随時更新してお知らせいたします。
○ 12月8日(日)14:00~ 17:00 中高生しゃべり場
○ 12月10日(火)12:30~ 14:30 打ち合わせ(追加)
○ 12月14日(土)11:00 ~ 16:00 ハローベビープログラム(変更)
○ 12月15日(日)12:30~ 17:30 子ども安全・安心教室
○ 12月21日(土)12:30~16:30 あそびの日
2024/11/30
津市まん中こども館だより「12月号(2024年12月1日発行)」を掲載します。
■チラシ:こども館だより12月号
◆まん中こども館は、年末は28日(土)まで、新年は1月4日(土)から開館します。
■まん中子育ちひろば
毎週 火・金曜日 11:00~11:30
絵本の読みかたり・手あそびなど親子で楽しみましょう。
① 8日(日)中高生しゃべり場
14:30~16:30 対象:中高生 参加費:無料
中高生世代の皆さん!普段感じていること、不満、友人関係のことなど、
ゲームをしながらしゃべりませんか?
② 15日(日)子ども安全・安心教室
14:00~16:00 対象:小学生 参加費:無料
日本赤十字三重県支部より講師をお招きして、AEDの使い方、心臓マッサージのやり方、
災害時のごはんの炊き方等を体験します。(要申込)
③ 17日(火)子育ち子育て話そう会
「スタッフ企画 サイコロトーク!」
11:00~12:00 (予約不要、気軽にご参加下さい)
サイコロを振って出たテーマについてみんなで話しましょう。
もちろん、テーマ以外の話でもOKです。
④ 21日(土)あそびの日
13:30~15:30 対象:小学生 参加費:無料
「なりきり帽子を作ろう!」
いろいろな材料で、なりたいものになれる魔法の
ような帽子を作ってあそぼう。(要申込)
定員になりましたので、受付を終了します。
将来起こるかも知れない自然災害や予期せぬ事故などが起こった時、
子どもたちにも出来ることがきっとあるはずです。
正しい知識を持ち、自分と大切な人を守る行動ができるようにいっしょに
体験してみましょう。
■日本赤十字三重県支部より講師をお招きします。
<体験できる教室>
① AEDの使い方、心臓マッサージのやり方
② 災害時のご飯の炊き方
★持ち物
無洗米0.5合(なければ普通の米0.5合
★AEDや心臓マッサージ等、自分なりにまずはいろいろやって(体験して)みよう。
参加対象:小学生 参加費:無料 定員:25名
■事前の申し込みが必要です。
申し込み開始は、11月25日(月)からです。
■チラシ:子ども安全安心教室チラシ